できること

閉塞感なのか、何なのか、よくわからんけど、世の中の人と同様に生活スタイルや発想を変えなきゃいけない気がしてきたので、頭の整理をちゃんとしよう。 自分の仕事や家族の状況は恵まれているわけで、ストレスとかシンドイとか言ってる場合じゃない。 やれ…

生物多様性と健康

サステイニング・ライフ: 人類の健康はいかに生物多様性に頼っているか 作者: エリックチヴィアン,アーロンバーンスタイン,Eric Chivian,Aaron Bernstein,小野展嗣,武藤文人 出版社/メーカー: 東海大学出版部 発売日: 2017/10/24 メディア: 単行本 この商品…

5月本格始動

あっという間に4月とGWが終わり。 やりたい実験、学びたい学問、行きたい場所、たくさんありますが、取捨選択することの難しさは、ずっと続くことでしょう。なんでもできるだろうけど、なんでもできるわけではない。 後輩君が良いところに論文を通しそう(ス…

EngineeringとScience

EngineeringとScienceの違いはなんだろうか、と最近はよく考えます。 世界を動かすのはEngineeringで、世界の見方を変えるのはScience かなと漠然と思う。 Scienceで評価されることは、こういうこと、というのが少しは理解できているような気もするのですが…

新年度

新しい年度が始まりました。 4年も放置していたブログなので、誰も読んでないでしょうが、今年は少し発信していこうと思い、ひっそり再開してみました。 さて、土木研究所に(再)異動して1年が経ちました。 この一年、何していたんだろう、と振り返ると落ち…

不調

今日は一日ダメな日でした...反省...

アドレス

これまで所属先のアドレスをメインアドレスとして利用してきましたが、gmailを主としてyahooも併用することにしてます。 まだ根無し草のような立場のため、アドレスが数年で変わります。 そうなると、メーリングリストやら何やら変更手続きが必要になります…

新生活

久しぶりの更新となりました。 4月から日本学術振興会 特別研究員として東京大学総合文化研究科に所属が変わりました。 また新たな環境で、新たな気持ちで研究に取り組んでいきたいと思います。 とはいえ、今は神戸大学にいます。。。相変わらずアチコチに…

びっくり

いつ出版されるのかな~ってEcologyのPreprintを確認していたら、日本人の論文が5報もあって、しかも、全員知り合い!そして、年も近い、、、

調査に行くタイミングで台風襲来。川の調査は雨ではシンドイ。しかも、ダムの下流なので、ドーーンとフラッシュ放流されたら危ないもんね…。

トライ

教科書を書いたことをキッカケに、生態学会の企画集会で講演する機会を頂きました。というわけで、面白い発表ができるように頑張らなきゃなぁと言った感じです。 ただ、色々な面でハードルが高くて、今から「う~ん…」となっています。そして、年が明けたあ…

あぁ、無常…

朝、新聞に投稿された読者の声に目がとまる。。。 内容は「ある(科学的な根拠もなく扇動している)団体へ、今年も協力できるだろうか」といった、体を不安視しつつも、協力したいなと言った、自分の父親くらいの方の投稿である。 その思いは素晴らしいのに…

実験

初めての魚を使ったエンクロージャー実験が一段落しました。逃げるし、死ぬし、作業は大変だし、なかなか大変でした。久しぶりに体重が減るような作業でした。手伝って下さった方々には本当に感謝です。

リニューアル

このブログと個人HPを新しくしてみました。 森照貴のサイト https://sites.google.com/site/moriterutaka/ というのも、風邪気味であまり役に立たないため、ほぼ逃避行動です。そして、ブログを書いて気がついたのは、二つ前の記事でも風邪をひいていたとい…

Ecologyに論文が受理されました

最初に投稿してから、3年もかかってしまいましたが、目指していた雑誌のひとつに受理して頂きました。Mori T & Saitoh T (in press) Flood disturbance and predator–prey effects on regional gradients in species diversity. Ecologyもちろん、とてもとて…

風邪〜

気が抜けたのか、疲労がたまったせいか、季節の変わり目のせいか、珍しく風邪をひく。体の節々が痛い…。集中力もない…。

光と闇が作り出す芸術

第4回国際地球と空の写真コンテスで紹介されている写真がスゴイ。本当に写真なんだろうかと思えるくらいの美しさで、感動すら覚える。第4回国際地球と空の写真コンテス http://www.twanight.org/newTWAN/news.asp?newsID=6081

ダム本

水危機 ほんとうの話 (新潮選書)作者: 沖大幹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/06/22メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るダムの科学 -知られざる超巨大建造物の秘密に迫る- (サイエンス・アイ新書)作者: 一般社団法人ダム…

迷惑

色々なことがありまして…、少々、神経がピリピリしてる最中、迷惑メールが今日になって、突然、猛烈にやってくる。 チマチマと断続的に。そのたびに、ピキッと頭にくる。 というわけで、今日は音も振動もOFF! いい加減、迷惑メール問題はなんとかならん…

淡水生態学のフロンティア

ずっと、読まなきゃと思っていた本を読み終えました。スッキリ。 担当編集委員が湖沼を得意とする方々なので、内容も河川よりも湖沼の方が多い気がしました。とはいえ、河川の内容は薄く知っていた研究内容を、しっかり理解することができましたし、湖沼の内…

河川生態学

自分の書いた文章(少しですが…)が、初めて本屋に並びます。 河川生態学 (KS地球環境科学専門書)作者: 川那部浩哉,水野信彦,中村太士出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/01/29メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 18回この商品を含むブログ (1件)…

上っ面

うーん、、、凹む。 わかってるかと問われれば、わかってないなぁ。 表面だけじゃ、ダメだ。

あけましておめでとうございます

新しい年が始まって、既に9日も経ってますね。そういえば、去年はこんな感じで、過ぎた日々について、ややNegativeな感じだったりすることが多かった気がします。今年はもう少し違った思いで日々を過ごせると良いなぁと漠然と感じてます。どうやったら常に心…

ひとつ

約5000個の単語の羅列で作られる論文ですが、たった1文字の言葉を足していれば、もしくは、削っていれば、1文足していれば、削っていれば、上手く行ったであろうということがある。根本的な修正もハードワークだが、微修正もどのようにすればレベルが上が…

ボルダリング

久しぶりに新しいスポーツを始めてみました。ボルダリングです(始めるまでは、ボルタリングだと思ってました…)。最近、ちまたで流行しているようですが(?)、壁登りです。後輩のG君を先生に、超基本的なルールだけ教わって、習うより慣れる状態で、2時間…

年末近し

うーん、年末に向けて追い込まれていく。。。 体が重い。。。 リポDスーパーが並んで行く。。。いかんいかん。 あ、原稿を書かせて頂いた本が、1月29日に発売されるそうです。楽しみや〜。 そして、担当分の授業も今日で終わりです。授業って大変ですね。

大したことではありませんが

大急ぎで出張から戻ってきて、大急ぎで昼飯を食べたら、気持ち悪い…。

NEXT

文章を共著者にポイッとしてみる。I君よろしくね。 まだまだ渋滞中。。。

論文がEarly viewになりました

すっかりと秋の気配を越えて、冬っぽくなってきましたね。寒いです。。。さて、久しぶりに論文が出ました。広大の土居さんと一緒に書いたのですが、SADやRADに興味のある方は一読して頂ければ嬉しいです。原著ではなく、とても短いので、すぐに読めると思い…

授業

いろいろと頭痛い さて、今日は夕方から授業です。まだ準備ができていません。でも、気合いが入らずに困ったもんです。水系ネットワークがお題のため、ネタはあるのですが、どこまでどう喋ったら分かりやすくなるのか、うーん、、、 あ、難攻不落と思ってい…