2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

先を行く集団

自分が漠然と考えていたことやイメージにピッタリな考えや図にヒットすると、「そうそう、これこれ」と言った感じで嬉しくなります。自分の考えていたこと、良い筋行ってるんちゃうって感じで。 でも、よくよく調べてみると、当たり前の話ですが、自分が思っ…

年末が迫ってまいりました

地熱 査読 次の陸の水 ESJ解析→要旨 SAD論文 マクロPhe つくば資料 輪読 in センター 輪読 in 北大

おんなじ

Iさん Sさん Kさん Mさん Mっちゃんふぅ、背筋が伸びます

飽きた

1つ終わりました。年内にやりたいことは、あと3−4個やることはあるのですが、次なる取り組みの前に、机周辺を掃除。掃除と言えば、聞こえは良いが、要するに飽きただけ。眠いし、疲れたし、リフレッシュも兼ねて。机の上に積み上げられた論文の山を見て、…

寒い

今朝は寒かったですね。 朝早かったせいなのか、車の窓が凍ってました。本格的に冬って感じです。車のタイヤを交換しなきゃいけないなぁ。。。いつにしよう。さて、本日は打ち合わせがあるのですが、その準備がまだできてません。最近、できてないことが再び…

製造から創造へ

予算の問題は確かにあるでしょう。でも、映画や絵本にまでなり、多くの夢と希望を与えたことは事実です。はやぶさ初代が示した最大の成果は、国民と世界に対して、我々は単なる製造の国だったのではなく、創造できる国だという自信と希望を具体的に呈示した…

総説を読む2

言ってるそばから、投げ出したくなるのだけど、やっぱり、ちゃんと過去のしっかりと書かれた論文や、みんなが注目した論文や総説は、自分の中にしっかりと落とし込んで、さらに、咀嚼して吐き出せるくらいにしておかないと、ダメなんだと思う。というわけで…

総説を読む

河川生態学を学ぶ上で、とても重要な仮説としてRCCとFPCが挙げられると思います。もちろん、他にもありますし、この二つが同列なのかは議論すべき所もあるかと思います。 まぁ、そうは言っても、知っておくべき仮説であろうということで、解説文を執筆してま…

50年を経て

"Homage to Santa Rosalia"って言うんだ。初めて知りました。生物多様性を研究してるんなら、知っておけって感じですね。。。 こういう、語り継がれるような言葉の重みはスゴイですよね。

12月はラッシュ確定

気がつけば12月。いや、そりゃ、知ってましたけど。ヤバイなぁ、と感じる歳末のラッシュ。こんな時に、寝不足は大敵ですね。調査だと、寝不足でも何とかなるのですが、一応、頭を使うとなると、集中力が不足してきます。さて、ようやく色々な事務処理やら手…

11月後半は出張続き。。。

気がつけば、12月。北海道で色々と学ぶ。いろんな意味で色々と。とりあえず、久しぶりに驚きの自然現象に出会って、テンションUP。でも、自分の不甲斐なさと、やることの多さにテンションDOWN。ま、元に戻っただけですね。それにしても、人の魅力は、能力と…