ダム本

水危機 ほんとうの話 (新潮選書)

水危機 ほんとうの話 (新潮選書)

ダムの科学 -知られざる超巨大建造物の秘密に迫る- (サイエンス・アイ新書)

ダムの科学 -知られざる超巨大建造物の秘密に迫る- (サイエンス・アイ新書)

ダムは本当に不要なのか―国家百年の計からみた真実

ダムは本当に不要なのか―国家百年の計からみた真実

ダムが国を滅ぼす

ダムが国を滅ぼす

自分がかかわっている「ダム」について、生態学的なこと以外、あまりに知らないなぁと思って、ここに挙げた4冊を読んでみました。どうして、これほど八ッ場ダムが取り上げられて、ダムの建設には大きな議論がつきまとって、利水だ治水だ、自然保護だ、と議論が白熱している(ように見える)のか、少しだけ理解できました。

「水危機 ほんとうの話」は、お会いしたことはありませんが、水文学のスーパーマンである沖大幹(名前からしてカッコ良い)さんが書かれています。ダムについて書かれた本ではありませんが、利水や治水と関連づけて、水文学の観点からダムについても触れられています。科学者として真摯に事実を積み重ねていき、現象の解明に取り組み、それを科学の議論の場に挙げる。そして、ほんの少し、自分の「意見」についても、どうしてそう思うのか事実を踏まえつつ、中立に書かれています。その姿勢から、気が付くと隣にいる自然科学ではない学問(?)との付き合い方を学ぶことができた気がしますし、とりあえず今の自分の考え方は大きく間違ってはいないんだなと思えました。勉強になった一冊です。

「ダムの科学」は用語解説が中心なので、ほぼ知っていることでした。残りの2冊は、ダム賛成派とダム反対派(二分するのは良くないとは思うのですが)と捉えられるであろう(タイトルから言ってそうですし、本中でも、明確に書かれていますので)立場の方が書かれています。ずいぶんと気持ちの入った文で、おぉ、、、という感じで読んでいましたが、それぞれが、何を伝えたいのかは十分に理解でき、こちらも勉強になりました。